2000よさこい全国大会
〜全国の鳴子が集う土佐の夏!!〜
県外エントリーチームプロフィール
パスキー&北海道医療大学(北海道)
『一緒に感動,一緒に元気』を合い言葉に、企業と学生が結束したチームです。毎年ストーリー性のある踊りをテーマにしています。
wamiles 踊り子隊 美翔女 (北海道)
今年は、世界の山本寛斎氏プロデュースのもと、2000年美翔女は大きくイメージチェンジしました。太陽に輝く、ライトに輝く、いつも輝く衣装をまとった美翔女をぜひご覧下さい。
みちのくYOSAKOI 合同チーム『RIKU〜六陸』(宮城県)
東北、みちのくより初めて参加いたします。ヒートアップした高知で躍りハジケます。皆さん!!応援よろしくお願いします。
TOKYO 夜さ来い COMPANY(東京都)
世紀の節目に出来たばかりのチームです。よさこいがTOKYO の祭りを変えます。テーマは『江戸、東京、TOKYO、400年の歴史,破壊と創造』ご期待ください。
海老名商工会議所婦人会 えびな桜舞会(神奈川県)
元気一杯、『海老名商工会議所婦人会』が結成したチームです。トレードマークである究極のヒカリ物を身にまとい、乱れ舞う姿は”蝶”というよりも”蛾”と地元神奈川の熱い声援を背に、今宵の晴れ舞台努めさせていただきます。
イキ・粋 なかみせ鳴子隊(静岡県)
粋に舞います。粋に魅せます。駿河の国の心意気。『よさこい沼津まつり』では、2年連続のよさこい大賞で乗りに乗っております。
サンガ.めだかっちゃっ(石川県)
この春に七尾市と輪島市とでメンバー結成し、サンガ(思想や感性が同じということ)めだかっちゃっ(みんなでおゆうぎしている)としてチームを作り、去年は輪島市のメンバーでかいかい祭りの大賞を獲得し、夢に見た高知全国大会へやって参りました。
名古屋学生チーム 鯱(愛知県)
8月18日〜20日に名古屋で開催される『第2回にっぽんど真ん中祭り』を代表してやってきた名古屋学生チーム”鯱”です。名古屋にも是非、踊りにきてくださいね!
夢舞隊(大阪府)
大阪初のよさこいチームとして、98年YOSAKOIソーラン祭り、99年高知よさこい祭りをはじめとし、様々な祭りやイベントに参加しています。
Team kinki SASSO !(大阪府)
大阪,箕面から今年もやって来ました。「みんなが主役」をモットーに、ピッカピッカのまぶしい笑顔。観てるあなたをクラッとさせるかも…。
京都チーム「櫻嵐洛」(京都府)
テーマは『大輪の花、咲かせよう、京都だってアツいんだ!』です。京都市内の学生、社会人を中心に構成されています。少しでも多くの参加者に祭りの楽しさを知ってもらいたいし、少しでも多くの人に感動してもらいたいです。
加古乃花舞(兵庫県)
KAKOGAWA踊っこまつりの選抜チーム『加古乃花舞』。パワーもグレードアップして2回目の出場となる。加古川の心意気、得と御覧あれ!
くれ・よっしゃこい踊り子隊(広島県)
広島県呉市の夏祭りとして、今年で3回目となった『よっしゃこい祭』。その中でも独創的に歩んでいる(まだまだ未熟ですが)チームです。
吉備国祭衆 うらじゃ(岡山県)
桃太郎伝説でおなじみの岡山から『吉備国祭衆 うらじゃ』高知に参上。吉備地方に伝わる『温羅(うら)伝承』をベースに『共生と融和』がテーマの岡山の楽しい祭“うらじゃ”からの参加です。
さぬき踊らんな連 (香川県)
『よさこい』に恋した,讃岐の若者たちが集う『さぬき踊らんな連』…そんな私たちが二千年夏に見せます舞は、春夏秋冬を宴で祝います。見ませ、魅せましょ、熱き舞。
あっぱれ青組(長崎県)
あっぱれ青組は、佐世保市内の踊り好きの集まりで、明るく楽しく元気よく、総勢150余名で活動しているノリノリチームです。
阿蘭陀400させぼ隊(長崎県)
日本とオランダの交流400年の記念と、2002年に100周年を迎える佐世保市をアピールします。
■閉じる
Copyright © 2006 Kochi City Tourism Association. All Right Reserved.