【2009よさこい全国大会出場チーム】 | ||
![]() |
六陸〜RIKU〜 (東北地方) |
|
東北のよさこい仲間が集まったチームです。 今年で結成10年目。「いぶき」をテーマに元気と笑顔をふりまいて、みちのく一座が高知の街を踊り抜けます! |
||
![]() |
上總組 (埼玉県) |
|
埼玉のチームだけど、上總組の故郷は間違いなく土佐。故郷を離れているからこそ、「土佐の高知のよさこい鳴子踊り」を永遠のテーマにして活動しています。 | ||
![]() |
勇舞会 (埼玉県) |
|
土佐に舞う夏を心待ちに、今年は勇舞会のロマン溢れるよさこいを高知の町に展開させて頂きます。2009“ROMANESS”お楽しみに! | ||
![]() |
Summer Zipper (東京都) |
|
笑顔全開で踊りきるサマジのテーマは海援隊!龍馬と大海原へ出航できるのか?ジッパー下ろしや3・3・7拍子もご期待下さい。 | ||
![]() |
ぞっこん町田’98 (東京都) |
|
東京を中心に活動しているチームです。華の大江戸の心意気で土佐を舞い踊ります。『Do our Best. めざせ東京の星!』 | ||
![]() |
ドリーム夜さ来いオフィシャルチーム (東京都) |
|
今年10月31日〜11月1日い東京お台場〜東京駅前丸の内周辺で開催される「第8回ドリーム夜さ来い祭り」の公式PRチームです。 | ||
![]() |
原宿よさこい連 (東京都) |
|
4才〜70代迄幅広い層で構成。「江戸の粋」をチームコンセプトに今年はスウィングを融合、「原宿モダン・江戸スタイル」どうぞご覧あれ! | ||
![]() |
早稲田大学“踊り侍” (東京都) |
|
踊り侍は北は北海道から南は高知まで全国を旅して踊っています。今年のテーマは魁″。一歩踏み出す勇気を皆さんにお伝えします。 | ||
![]() |
早稲田大学よさこいチーム東京花火 (東京都) |
|
私たち早稲田大学よさこいチーム東京花火は学生を中心として活動しています。今年のテーマは『妖』。一人一人がおどろおどろしい、そして妖艶な妖となって高知の地に舞い降ります。 | ||
![]() |
相模RANBU○ (神奈川県) |
|
相模RANBU○は、神奈川県相模原市で毎年9月に開催されている相模原よさこRANBU祭りのオフィシャルチームです。2003年の結成以来、高知全国大会には3回目の出場です。 | ||
![]() |
どんがら連合◎ (新潟県) |
|
祭り心を衣装に反映させました。地元の祭りを支える連合チームとして、今年は背中に「どんがら坊や」を背負って参加させていただきます。 | ||
![]() |
風神 (富山県) |
|
結成9年目の風神です。越中おわらの音色に誘われて・・・天空を舞う風神!念願の高知の地に参上!! | ||
![]() |
花鶴風月 (石川県) |
|
能登のキリコ祭りと花火を男女で表現。祭りの勇壮さを男が、花火の華やか さを女が、曲にのせて表現する男女のバランスも良く、衣装も見ものです。 |
||
![]() |
半布里 (岐阜県) |
|
2006年6月「富加のまちから元気を発信」を合言葉に発足。よさこい踊りを通じて子供から大人までが一緒に楽しみ、地域や家族のつながりを深めつつ、元気を発信しているチームです。 | ||
![]() |
イキ・粋・なかみせ鳴子隊 (静岡県) |
|
駿河の国から来ましたイキ・粋・なかみせ鳴子隊です。憧れの高知で沼津の元気をお届けしたいと思います。“輝の舞”精一杯躍らせていただきます。 | ||
![]() |
大富士祭組 (静岡県) |
|
昨年の入賞の喜び、皆さまへの感謝の気持ちを表した「鶴の恩返し」の舞を今年もちゃんちゃらおかしくおめでたく踊ります! | ||
![]() |
ぬまづ熱風舞人 (静岡県) |
|
結成9年目の夏に土佐の高知に初見参!笑う門には福来たる。「熱風かぞえ唄」で一緒に祭りを楽しみましょう!よよいのヨイヨイ♪ | ||
![]() |
よさこい鳴子連 今日一屋 (愛知県) |
|
高知よさこいに憧れ、チーム結成4年目。ワクワク・ドキドキで瀬戸大橋を渡ってきました。高知でも今日一番に楽しみたいと思います。 | ||
![]() |
らんラン東海 (愛知県) |
|
「鉄とランの街」東海市。鉄(黒)のように熱い想いを持ち、ラン(ピンク)の花のような華麗なマダム達が、その笑顔を皆様に届けます。 | ||
![]() |
皇學館大学“雅” (三重県) |
|
初めまして!三重県伊勢市から来ました皇學館大学“雅”です。暑さを凌駕する熱さで高知の街を雅色に染め上げたいと思います。笑顔でよろしく!! | ||
![]() |
よさこい塾・ありがた屋 (三重県) |
|
三重県鈴鹿市の高知が大好きで大好きで大好きなチームです。「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす」日頃の鍛練の成果を見て下さい。 | ||
![]() |
京都チーム「櫻嵐洛」 (京都府) |
|
京都チーム「櫻嵐洛」は様々な大学の学生、社会人が参加し、京都を中心に活動しています。今年で結成11年目をむかえ、また全国大会にも第1回から参加させていただいています。 | ||
![]() |
同志社大学よさこいサークル「よさ朗」 (京都府) |
|
5年目を迎えた今年のテーマは「夢幻の夏」。熱くはかなく、そして甘酸っぱい、よさ朗が感じるひと夏を描きたい。そんな想いを胸に今年も最高の笑顔を咲かせます。 | ||
![]() |
泉北すきやねん (大阪府) |
|
今年で5回目の出場!!昨年10周年を迎え新たなスタートをし、高知のよさこいに酔いにまいりました。今年の曲は大阪らしさを満載でとても楽しい出来上りです。おもいきり大阪のパワーを出してよさこいを満喫したいです。おばちゃんパワー炸裂!!(チビッ子パワー少々!!) | ||
![]() |
道具屋筋まいど連 (大阪府) |
|
念願の全国大会、トレードマークの「まいど・おおきに」で大阪らしく、商人らしく、まいど連ならではのよさこい踊りで頑張ります。 | ||
![]() |
夢舞隊 (大阪府) |
|
老若男女、健常者と障害者。「鳴子を持てば皆仲間」を合言葉に踊り続けて13年。沢山の仲間と健康を与えてくれたよさこいに感謝の心を込めて踊ります。 | ||
![]() |
颯爽JAPAN (兵庫県) |
|
みれば元気がでる、踊れば元気がわいてくる!と設立10周年。
9月連休の神戸新舞でも全国の仲間を迎え、笑顔いっぱい踊ります。 |
||
![]() |
Nalko連おどりや (兵庫県) |
|
兵庫県姫路市を中心に県内・外で「よさこい鳴子踊り」の活動をしています。8月1日(土)・2日(日)に行われた「第10回ひめじ良さ恋まつり」にていただいたパワーと勢いで高知の街で舞い踊ります。 | ||
![]() |
華鹿 (奈良県) |
|
2004年に結成したチームです。2008年に奈良から初の全国大会に出場することが出来、今年も出場することが出来て本当に嬉しい限りです。大和(奈良)のよさこいを魅せられるように頑張ります。 | ||
![]() |
紀州よさこい連 紀風 (和歌山県) |
|
「おどるんや〜紀州よさこい祭り〜」そして私達が愛する和歌山を県内外にPRしようと結成し5年目、今年の曲「紀州溢楽」で弾けます! | ||
![]() |
吉備人 (岡山県) |
|
岡山朝日高出身・世界で活躍中の尺八奏者・土井啓輔さんの楽曲製作を機にチーム結成。♪帰って来られえ故郷へ♪と歌い踊ります。 | ||
![]() |
俄嘉屋 (岡山県) |
|
岡山の「温羅伝承」を元に独自の物語を作りました。粋で華やかな曲調と振り、艶やかな衣裳のコントラストをお楽しみください。 | ||
![]() |
神石踊娘隊きらきら星 (広島県) |
|
広島県神石高原町から、昨年に続いて2回目の出場です。よさこいを愛する70名の踊り娘が、今年も高知の夏に、熱く舞います。 | ||
![]() |
備後新撰組 (広島県) |
|
チーム結成5年目の今年のテーマは「福」、地元福山のめでたいものづくしで観客の皆様にも「福」が舞いおりるよう笑顔いっぱい元気いっぱい踊ります。 | ||
![]() |
備後ばらバラよさこい踊り隊 (広島県) |
|
今年もよさこいの聖地高知にて、全国のよさこい仲間と一緒に踊らせて頂ける事、本当に感謝です!3才から69才までのチームメンバーの力を合わせて、元気に楽しく踊ります! | ||
![]() |
舞龍人 (山口県) |
|
下関の奥座敷「川棚温泉」で毎年おこなわれている「舞龍祭」のホストチームです。昔より伝わる青龍伝説をベースに活動して居ます。今年は願いの玉を天に届ける「玉龍道」をテーマに演舞いたします。 | ||
![]() |
宴一座〜宙〜 (香川県) |
|
香川県の「宴一座〜宙〜」と申します。結成6年目となります。踊ることが大好きなチームです。 | ||
![]() |
お喜楽家 (香川県) |
|
今年結成7年目の「お喜楽家」です。名前の通り踊ることの喜びを心から感じ、そして祭りそのものを心から楽しむために集まったチームです。最高の笑顔で踊ります。 | ||
![]() |
さぬき踊らんな連 (香川県) |
|
今年のテーマは、「さいあがり」!讃岐の方言で『お調子者』の事です。“さぬきのさいあがり”が粋に踊り、会場の皆さんも巻き込んで、みんな笑顔で楽しみましょう! | ||
![]() |
高松よさこい連 (香川県) |
|
高松よさこい連は2000年に結成された香川県高松市を中心に活動する東讃地区初のよさこいチームです。今年もよろしくお願いします。 | ||
![]() |
丸亀ごんな連 (香川県) |
|
丸亀特産のうちわと鳴子の演舞でお馴染みの丸亀ごんな連です。今年のテーマは「えんJOY」。笑顔いっぱいで楽しく踊ります。 | ||
![]() |
伊予からの風 純信連 (愛媛県) |
|
よさこい節に登場する僧侶・純信の想いを高知へ、そして全国へ!今年のテーマは、「御祭純信〜ええじゃないか〜」です。 | ||
![]() |
なんてて かんてて (愛媛県) |
|
愛媛県今治市のよさこい好きのチームです。なにより見てくださる方々が楽しくなるダンスを心がけています。年齢は、小学生から53才までです。 | ||
![]() |
筑前かすや一番隊 (福岡県) |
|
祭りを、踊りを通じて人興し、まち興しを目指します。福岡、かすやの龍の舞をごらんください。 今年のテーマは「義」です。 |
||
![]() |
ふくこいアジア祭り隊 (福岡県) |
|
福よ来い!と願い踊る「ふくこいアジア祭り」を全国へPRしようと結成した福岡の市民チームです。 | ||
![]() |
九州男組 (長崎県) |
|
チーム・地域の枠を超え、でっかい絆を踊ります。九州男児の、九州男児による、九州男児のための踊り連。九州男組です。 | ||
![]() |
早岐よかとこ隊&熟年組 (長崎県) |
|
早岐地域の活性、振興と住民の交流を目的に2000年7月結成。以来、早岐の町に伝わる400有余年の歴史ある「早岐茶市」をテーマに踊り続けています! | ||
■閉じる |