 |
上總組
(埼玉県)
12回目出場 |
上總組の「里帰り」も、いつの間にやら十二回目。今年も一段と、熱く、楽しく、景気良く参ります。心の故郷、土佐に焦がれて、土佐を想い続けて、鳴子を打ち鳴らす。それが上總組です。 |
 |
朝霞彩夏祭連合チーム関八連
(埼玉県)
3回目出場 |
埼玉県朝霞市の市内全チームが所属する関八連から有志を募り結成されました。朝霞市民まつり「彩夏祭」から、全国に元気を届けます! |
 |
勇舞会
(埼玉県)
7回目出場 |
彩りの國の夢と誇りを。土佐の高知へ。勇舞会 『The
有頂天DREAMER』 お楽しみ下さいませ。 |
 |
礼神伝SHALL稲毛
(千葉県)
3回目出場 |
今年のテーマは『君の瞳に8年越しのプロポーズ!』 楽しいよさこいミュージック風の曲に乗せて明るくポップに踊ります。 |
 |
ドリーム夜さ来い
オフィシャルチーム
(東京都)
15回目出場 |
11月1〜2日にお台場/丸の内/有楽町で開催の第13回ドリーム夜さ来い祭りとドリーム夜さ来い祭りinニューヨークの公式PRチームです。 |
 |
ぞっこん町田’98
(東京都)
12回目出場 |
東京都町田市を拠点に活動しています。今年のテーマは「夢」。ぞっこん幕と扇子を使い、心に湧く様々なエネルギーをぶつけて踊ります! |
 |
ダイヤモンドダイニング
よさこいチーム
(東京都)
初出場 |
高知県出身のダイヤモンドダイニング代表取締役社長松村厚久が地元高知への恩返しの為にチームを創設。業界トップクリエーターが集結し、ハイブリッドYOSAKOIで熱狂的に踊ります。 |
 |
原宿よさこい連
(東京都)
9回目出場 |
今年の原よさは「2014原よさづくし/和を舞う」和の心をしっとりと、粋に元氣に艶やかに舞い踊り、今年も江戸前のよさこいをお届けします。 |
 |
早稲田大学“踊り侍”
(東京都)
8回目出場 |
今年のテーマは、はじめです。総勢150人、その1人1人が人間らしさをさらけ出し、時に寂しく、時に激しく、そして熱く熱く踊ります。侍は祭りが好きで熱いのさ! |
 |
Summer Zipper
(東京都)
8回目出場 |
今年のテーマは、県外チームなりに土佐のおもてなしを考えてみました!です。サマジ恒例の3・3・7拍子はご一緒にお願い致します。 |
 |
おどりんちゅ
(東京都)
初出場 |
私達学生よさこいチームおどりんちゅは、一人ひとりの想いを大きなひとつに。真夏の高知に笑顔と元気をお届けします! |
 |
早稲田大学よさこいチーム
東京花火
(東京都)
6回目出場 |
2005年に結成し、現在は150人ほどで活動しているチームです。男振りと女振りがあり鳴子の音を響かせ扇子の舞で魅せます。 |
 |
相模RANBU○
(神奈川県)
8回目出場 |
相模原よさこいRANBU!祭りの公式PRチームです。今年は9月14日に開催が決定しました。楽曲「DO力」を、力強くカラフルに踊ります♪ |
 |
白鷺童子
(石川県)
初出場 |
2011年に石川県は能登半島、和倉温泉にてチームを結成、4年目になるよさこいチームです。土佐の地で舞う白鷺をどうぞ、応援宜しくお願い致します。 |
 |
半布里
(岐阜県)
10回目出場 |
岐阜県富加町から参加の半布里(はぶり)です。今年は、テーマ「一気〜手拍子150%〜」のもと高山祭りを表現します。 |
 |
大富士with雄大グループ
(静岡県)
8回目出場 |
寄ってらっしゃい見てらっしゃい、おかめとひょっとこの大行列!大富士縁日だよ〜!チーム結成15年目も、ちゃんちゃらおかしくいってみよう! |
 |
Anjo“北斗”
(愛知県)
6回目出場 |
結成16年目の愛知県安城市民のファミリーチームです。地元安城七夕祭りを始め色々なお祭りに参加しております。第5回よさこい全国大会には“雅賞”を頂きました。 |
 |
よさこい鳴子連 今日一屋
(愛知県)
4回目出場 |
愛知より今年も参加させて頂きます。今年のテーマは『前祝い』チーム結成から区切りな来年を前にこの宴にお付き合い下さい。 |
 |
よさこい塾・ありがた屋
(三重県)
9回目出場 |
高知が大好きでたまらないチームです。この地で踊れる喜びを満開の笑顔で表現したいと思います。 |
 |
皇學館大学よさこい部
“雅”
(三重県)
5回目出場 |
「笑顔でよろしく」を合言葉に三重県伊勢市を中心に活動している皇學館大学“雅”です。見てくださった方々に笑顔をお届けできるよう精一杯踊らせていただきます。 |
 |
同志社大学よさこいサークル
「よさ朗」
(京都府)
9回目出場 |
よさこい、踊ろうの名のもと、高知のよさこいを全国に広めることを活動理念として関西を中心に活動している学生チームです。 |
 |
京都チーム 「櫻嵐洛」
(京都府)
16回目出場 |
京都チーム「櫻嵐洛」は、京都の大学生を中心に構成された体感型コミュニティの「よさこい」サークルです。 |
 |
泉北すきやねん
(大阪府)
10回目出場 |
大阪・堺泉北ニュータウンを中心に活動しているチームです。結成17年目です。踊りや笑顔にますます磨きがかかり、ナニワのおばちゃんのパワー全開で踊ります。 |
 |
夢舞隊
(大阪府)
16回目出場 |
幅広い年齢層が集う、大家族のような夢舞隊。今年のテーマは『夢結い(ゆめゆい)』。和歌山の「憂喜世桜」と、♪手と手を結いて、はじけます! |
 |
夢源風人
(大阪府)
3回目出場 |
「目には見えない思いのつながり」をチームコンセプトに活動しています。大阪から元気で楽しい風を届け、たくさんの笑顔を咲かせます! |
 |
浪花乱風
(大阪府)
初出場 |
「和心地の良さをよさこいで伝える」をテーマに、和の美しさ、優雅さ、力強さを演舞に込めました。私達の織りなす和の美、所作の美をご堪能下さい。 |
 |
颯爽JAPAN
(兵庫県)
14回目出場 |
地球を笑顔の星に!をミッションに15周年。震災の体験から思いやりの文化発信として今年も9月27日,28日神戸新舞を開催。 |
 |
麗舞高知組「笑人」
(兵庫県)
初出場 |
兵庫県加古川市からやってまいりました!麗舞高知組「笑人」でございます!楽しい踊りで、皆さんのお顔を明るく照らします!! |
 |
倭乃國
(奈良県)
初出場 |
今年、結成しました「倭乃國」です。想い集いし、仲間達と気持ちを一つに全身全霊で舞い踊ります。応援、宜しくお願いします。 |
 |
紀州よさこい連 紀風
(和歌山県)
9回目出場 |
「翔楽」 鶴のように羽を広げ空高く舞いあがり 時には亀のように のんびりと楽しみながら歩んだ10年のよさこい活動に掛け合わせた今年の曲で参ります!! |
 |
俄嘉屋
(岡山県)
9回目出場 |
岡山の古代ロマン「温羅伝承」の壮大なスケール感を、舞い踊ります。きっと叶う夢を胸に、一心に踊ります。 |
 |
華舞〜鬼蜂〜
(岡山県)
4回目出場 |
岡山県から華舞〜鬼蜂〜です。今年のテーマは『青嵐彩夏〜情熱の風〜』 踊り子一人一人の起こす新しい風を感じてください!ご声援よろしくお願いします!! |
 |
風舞輝〜fubuki〜
(岡山県)
5回目出場 |
今年のテーマは「 風林火山 風舞輝のいちぶん」 我ら風舞輝が目指す「風林火山」とは!?曲、衣装、踊り、歌詞、全てにこめた想いを是非お楽しみ下さい! |
 |
神石踊娘隊きらきら星
(広島県)
5回目出場 |
広島県神石高原町から,5回目の出場です。2014ひろしまFFパレード大賞受賞。全国大会で踊れる幸せを,体一杯表現します。 |
 |
備後新選組
(広島県)
9回目出場 |
結成10周年を迎えた備後新選組!「丸 〜10年経っても しんせん組〜」と題した今年は、沢山の笑顔と「福」をお届けできるよう、衣装も鮮やかな色彩に、またお面でも楽しんで頂けるよう工夫しました。 |
 |
備後ばらバラよさこい踊り隊
(広島県)
11回目出場 |
4歳〜74歳までの120人の大家族、びんばらファミリーです!元気に、明るく、楽しく踊りますので、応援よろしくお願い申し上げます。 |
 |
舞龍人
(山口県)
8回目出場 |
山口県下関市川棚温泉よりやって参りました。舞龍人です。今年のテーマは「向日葵」。見ていただける全ての皆様に笑顔が咲き誇りますよう心を込めて踊りますのでご声援の程よろしくお願いします。 |
 |
爽郷やまもと連
(香川県)
3回目出場 |
2014年の演目は「宴〜utage〜」。祭りの余韻に浸ることができる「宴」の時間。一緒にやり遂げた満足感を分かち合い,仲間とともに酒を酌み交わす。そんな爽郷の“おきゃく”の心をお見せします。 |
 |
さぬき踊らんな連
(香川県)
16回目出場 |
今年のテーマは、サヌキの心と書いて「芯」。香川伝統のお接待の心で「飲まんな、やらんな、踊らんな」と愛想ふりまきお祭り騒ぎ。 |
 |
高松よさこい連
(香川県)
10回目出場 |
高松よさこい連は2000年に香川県高松市を中心として結成されたよさこいチームです。毎年高知よさこい祭り、地元高松祭り等に参加しています。今年もよろしくお願いします。 |
 |
さぬき舞人
(香川県)
初出場 |
全国大会初参加となります。作品名は「舞人〜風語り」。さぬき市PR隊として、結願の郷さぬきの元気と笑顔を全国にお届け致します。 |
 |
お喜楽家
(香川県)
12回目出場 |
今年もお喜楽家は子供から大人まで祭りをとことん楽しめるように笑顔で踊り尽くしたいと思いますので宜しくお願いします。 |
 |
松山よさこい風舞人
(愛媛県)
2回目出場 |
今年で結成8年目。衣装には松山市の花「椿」が、チーム曲には伝統芸能野球拳を取り入れ、この夏も紅白の椿が高知で華麗に咲き誇ります! |
 |
浜っ鼓☆弾☆DAN
(愛媛県)
初出場 |
四国三大祭りの一つである地元の「新居浜太鼓祭り」を県内外へ広めようというコンセプトで男女年齢関係なく和気藹々としたチームです。 |
 |
肥後真狗舞
(熊本県)
初出場 |
こんにちは!私たちは熊本市内の学生を中心としたよさこいチーム肥後真狗舞です。笑顔、元気、楽しむをモットーに一生懸命踊ります。 |
 |
九州・女子衆―おなごし―
(九州全域)
初出場 |
家庭を支え、仕事を持ち、未来を創る子供達を育てる「女子衆―おなごし―」。女性は大地であり、太陽である。「目覚めよ!集え!女子衆―おなごし―!」粋で艶やかな本来の姿で舞い踊ります。 |