よさこい祭りとは 鳴 子 衣 装 地方車

よさこい祭りは毎年8月9日の前夜祭を皮切りに、10・11日は鳴子踊りの本番、
12日には後夜祭と よさこい全国大会が開かれます。
また9日には鏡川河畔で華麗な花火大会も開催されます。

よさこい鳴子踊りは土佐の夏の風物詩として、毎年全国から多くのよさこいファンが集まる
エネルギッシュでパワフルな南国土佐の真夏のフェスティバルです。

高知市内16か所の競演場・演舞場があり、約200団体、1万8000人程の踊り子が、
衣装や踊りに工夫を凝らし街中を練り歩きます。チームを先導する地方車の装飾も華やかで、 市内は祭り一色に包まれます。

第13回よさこい祭り(昭和41年)昭和29年、当時の不景気風を吹き飛ばし、
市民を元気づけようと行われたのが始まりです。
よさこいのパワーは高知より全国へ、世界へ広がっています。
関西や関東では小学校の運動会やお祭りでよさこい鳴子踊りが踊られているところもあり、北海道ではYOSAKOIソーラン祭りが生まれ、ハワイのホノルルフェスティバルへも参加しています。

追手筋本部競演場には約2,700席の桟敷席を設けており、踊り子と観客が一体となった熱気と興奮をごゆっくり体感いただけます。

(写真:第13回よさこい祭り(昭和41年))


桟敷席の販売についてはこちら>>


よさこい祭りで最高潮に達する、高知の夏。
みなさん、是非本場高知のよさこい祭りをご体感ください。
心よりお待ちしております。

よさこい祭りとは 鳴 子 衣 装 地方車