よさこい全国大会

※2025よさこい全国大会 出番表(予定)
スマホから簡単検索!


1.バンザイ!!~NARUKO CARNIVAL~チーム
ばんざい なるこかーにばるちーむ
北海道
北海道を本拠地に国内外からメンバーを募り、今年で3回連続出場させて頂きます!高知と北海道の振付師がコラボで創った史上初の総踊りチームです!高知の皆さん!一緒に踊って下さい!!
2.上總組
かづさぐみ
埼玉県
毎度お馴染み上總組は、今年でついに35年目を迎えました。相変わらずのお祭り騒ぎに興じる上總の鳴子にお付き合いください!
3.朝霞彩夏祭連合チーム関八連
あさかさいかさいれんごうちーむかんぱちれん
埼玉県
埼玉県朝霞市で開催される朝霞市民まつり「彩夏祭」を代表し、「彩夏祭」のパワーを届けに参りました!
4.舞人
まいんど
埼玉県
高知入りできない舞人の仲間たちの分も聖地で踊り楽しみ、つながり、学んで、未来へ向けて更に飛躍して「舞」りたいです!
5.ちるらむ
東京都
ちるらむは"集い"をコンセプトに結成した高知系よさこいチームです。今年度演舞「真打」は落語を題材としています。
6.七福よさこい連 祝禧
しちふくよさこいれんいわいめでた
東京都
自称「日本一おめでたい名前のよさこいチーム」です。明るく楽しくエネルギッシュな演舞をお届けします。皆で乾杯しましょう!
7.藍なり
あいなり
東京都
江戸・東京の藍なりです。今作品のテーマは「SIRIUS~燃ゆる想ひ~」勇ましくも優美な藍なりの粋な舞をお届けいたします。
8.東京よさこい Summer Zipper
とうきょうよさこい さまーじっぱー
東京都
龍馬が海援隊を結成した長崎で愛飲していた嬉野茶。皆さんも、どこかで龍馬と同じ一杯に出会えるかも!今年は茶葉が舞います!!
9.ぞっこん町田’98
ぞっこんまちだきゅうじゅうはち
東京都
1999年にチームを結成し東京都を拠点に活動。今年の演目は「一~ICHI~」。皆さまに新たな幸せがはじまりますように。
10.and As
アンドアズ
東京都
“踊り子たちの生きた熱があなたの一歩踏み出す勇気となりますように”というチームコンセプトを掲げ心いっぱいに踊り進みます。
11.柳葉魚のざわめき
ししゃものざわめき
東京都
活動3年目を迎えました「柳葉魚のざわめき」です。チームコンセプト「今、生きているということ」2025年度演舞「この身体がゆく先」よさこいの伝統とコンテンポラリーの要素を織り交ぜた独自の世界観で皆様の心にざわめきをお届けします。
12.学生よさこいチームおどりんちゅ
がくせいよさこいちーむおどりんちゅ
東京都
「学生から日本を元気に」をモットーに集まった母体のないよさこいチームです。仲間とともに、『本気の先の楽しさ』を求めて活動しています。
13.早稲田大学“踊り侍”
わせだだいがく“おどりざむらい”
東京都
北は北海道、南は高知まで『あなたに元気、衝撃、活力を。』与える全国を飛び回るよさこいチーム。
14.躍動
やくどう
神奈川県
「神奈川県を中心に活動。チームのテーマは「人生全力」ひとつひとつのステージを全力で演舞し皆さまに元気を届けます」
15.相模RANBU○
さがみらんぶまる
神奈川県
相模原よさこいRANBU!オフィシャルチームです。平和への祈りの舞、MIROKU来光世の中を照らす光となり、全国の仲間とともに舞い踊ります。
16.Rey華繚乱
れいかりょうらん
富山県
チーム結成25年目!富山県の Rey華繚乱です。Rey乱らしさを追求した曲と踊りで、美しく切ない独特の世界観を表現します。
17.舞士道&朔空
ぶしどう あんど さく
石川県
石川県は能登を拠点として活動する『舞士道&朔空』と申します。女性らしさ愛らしさをチームカラーとする舞士道と、energy溢れる演舞が持ち味の朔空による限定企画、『【舞士道&朔空】2025わくわくプロジェクト』乞うご期待下さい。
18.駿河リゾート
するがりぞーと
静岡県
駿河の国「沼津市」を拠点に活動。コンセプトは「昨日とは違った・あなたに逢える場所」を掲げ、楽しむことを第一に活動しています。
19.雁微笑連
かりがねびしょうれん
静岡県
静岡県富士市のよさこいチーム【雁微笑連】です。演目のテーマは「富士に伝わるかぐや姫物語コノ花サクヤ」どうぞお楽しみください!
20.らんラン東海
らんらんとうかい
愛知県
今年で結成27年目、少し平均年齢が高いマダム中心のファミリーチームです。鳴子を響かせ、みんな笑顔で踊ります。
21.よさこい鳴子連 今日一屋
よさこいなるこれんきょういちや
愛知県
20周年の今日一屋 全国大会参加は10年ぶりになります
10年前より踊り子さんも成長しました
お母さんになった踊り子さんもいます! でもやっぱり高知が大好きだ!
22.常磐
ときわ
愛知県
愛知県の大学生から社会人が集まって活動しています。
よさこいを通じて、日本の伝統美、お祭りの感動、和の世界観を全世界に伝えるべく、活動しています。
23.歌留多
かるた
愛知県
愛知・東京を拠点に活動しています。幅広い年代の踊り子たちが集まり、「夢と色とりどりの物語」を舞に乗せて届けています! 今年のテーマは、「カゼノイロ」。風の色を通じて、見えない風の動きや心の揺れを表現します。優しく包む風、情熱の風など、多彩な風の表情を舞台に映し出します。
24.よさこい塾・ありがた屋
よさこいじゅく・ありがたや
三重県
高知に生まれたかった!高知愛は負けません。今年は七夕の逢瀬のように年に1度のよさこい祭りを天の川の星々のように笑顔の花になって輝きます。
25.むすびのかみ
京都府
洒落たリズムから懐かしいリズムへ融合する世界。題して、「真夏のレトロフュージョン」
ぜひ手拍子で、ご一緒にむすびのかみファンタジーをお楽しみください。
26.EXPOよさこい2025公式チーム
えきすぽよさこいにーまるにーごーこうしきちーむ
大阪府
大阪・関西万博でよさこい鳴子踊りを!鳴子の音を届けたい!と活動してきたEXPOよさこい2025と、支えていただいた踊り子のチームです。
27.泉州ソーリャ踊り子隊
せんしゅうそーりゃおどりこたい
大阪府
踊りのパワーで人を元気に!地域を元気に!を合言葉にチームを結成して27年。6歳~91歳まで幅広い年齢層のチームです。
28.夢舞隊
ゆめぶたい
大阪府
結成29年目を迎える大家族のようなチームです。地元大阪泉州のだんじり祭りにかける強い思いと力強さをまさかの出立ちで表現します。
29.舞乱~MAIRAN~
まいらん
大阪府
大阪市を拠点として、「ココロ、奮える」をチームコンセプトに活動しております!今年は万博イヤー!大阪から高知へそして世界へ想いを届けます!たのしむぞーーー!
30.よさこい匠
よさこいたくみ
兵庫県
私達は設立当初より小さな子どもから御年配の方までが一緒に楽しく踊れるよさこいをモットーに演舞してきました。今年で結成20周年。より一層皆様に楽しんでいただけるよう演舞致します。
31.ゐちぺぃじ
いちぺぃじ
兵庫県
兵庫県姫路市を拠点に活動しております。今年のテーマは《虎視眈々》二胡の音色に想いのせて高知の舞台に挑みます!
32.踊っこひおか
おどっこひおか
兵庫県
楽曲・振付・衣装デザインをチーム内で考案しております。2024年度作品「世阿弥-ZEAMI-」を高知の地にて披露させていただきます。
33.縁紀゛
えんぎ
和歌山県
和歌山県を中心に活動し今年で結成20周年
今回のテーマは逢縁喜縁、20年間のアルバムのような演舞にしています
34.紀州龍神
きしゅうりゅうじん
和歌山県
結成19年目、「ふるさとから元気を発信!」を合言葉に、地域に根ざし、和歌山から全国へ!熱い想いを仲間と共に届けます!
35.喜笑花
きしょうか
和歌山県
合言葉は「喜び笑え花のように」。結成21周年、紀州和歌山を中心に活動しています。会場の皆様と一緒に楽しみながら演舞させていただきます。
36.風舞輝~fubuki~
ふぶき
岡山県
岡山県を中心に全国よりよさこい好きが集まりました!今年のテーマは「喜風伝承~新たな旅路へ~」お楽しみに!
37.備後ばらバラよさこい踊り隊
びんごばらばらよさこいおどりたい
広島県
結成24年目。「挑戦」の二文字を胸に、バラの街、広島県福山市で活動しています。今年も憧れの高知で踊れることに感謝して、精一杯演舞させていただきます。
38.踊り陣 叶和
おどりじん とわ
広島県
広島県広島市の『踊り陣 叶和』です。4歳~77歳の踊り子70名が、男踊り・女踊りで演出構成し、踊り子が想いを詰め込み自作したよさこいを演舞します。
39.神石踊娘隊きらきら星
じんせきおどりこたいきらきらぼし
広島県
結成24年を迎えました。広島県神石高原の魅力をいっぱいお届けします。
「君の想い~悠久の時を越えて」 神石だからできるよさこいをご覧ください。
40.備後 新選組
びんご しんせんぐみ
広島県
結成21年目を迎え全国大会へも17回連続の参加となります。テーマは薔薇の楽園ですが高知よさこいの楽園を楽しみます。
41.舞龍人
ぶりゅうじん
山口県
全国大会15回目の参加となります。ひとつひとつの音を感じ、粋で艶のある演舞を!情熱的に心を込めて全力で踊ります!
42.宴一座
うたげいちざ
香川県
本年のテーマは『麟煽(りんか)』。舞に込めた想いが、観る人の心に静かに炎を灯します。心に残るひとときとなるよう、心を込めて演じます。
43.高松よさこい連
たかまつよさこいれん
香川県
高松よさこい連は2000年に結成された香川県高松市を中心に活動するチームです!
全国大会には2年振りに参加させていただきます!よろしくお願いいたします!
44.爽郷やまもと連
さっさやまもとれん
香川県
昨年蒔いたよさこいの種が芽吹き、花を咲かせる萌(きざし)が見えてきました。今年のテーマは「萌-kizasi-」皆様の心に残る花を咲かせます。
45.純信連
じゅんしんれん
愛媛県
よさこい節に登場する僧侶・純信のお馬さんへの想いを高知へそして全国へ!今年チーム結成25周年を迎えます、今年のテーマは、「軌跡」です。
46.ほろろ一座
ほろろいちざ
愛媛県
ほろろ一座は、愛媛県、香川県、高知県、岡山県、島根県、鳥取県、東京都に拠点を置くよさこいチームです。今年のテーマは「座・舞礼講~浮世は大演会~」3回目の全国大会を精一杯踊らせていただきます。
47.北九州わっしょい百万隊
きたきゅうしゅうわっしょいひゃくまんたい
福岡県
チーム結成22年目。念願の初参加です!
6歳から73歳までの「九州の大きな家族」で、暖かく楽しい空気を高知の皆様に届けます!
48.煌星
かなた
長崎県
はるかかなた、煌く星のようなメンバーがいるチームを作ろうと2004年に結成しました。
九州各地のよさこい好きな仲間で演舞します。
49.佐世保よかよかかっちぇる隊
させぼよかよかかっちぇるたい
長崎県
私たちは長崎県佐世保市より参加の佐世保よかよかかっちぇる隊と申します。さまざまなご縁があり、17年ぶりにまた高知の全国大会へ参加することができました。全国大会を盛り上げていけるよう一同心一つに頑張ります。

【問合先】
〒780-0862 高知県高知市鷹匠町2丁目5-7
(公社) 高知市観光協会 「2024よさこい全国大会」 参加チーム募集係
TEL:088-823-4016 FAX:088-823-9275
E-mail:yosakoi@welcome-kochi.jp

過去の参加チーム・受賞チーム